一人暮らしが食パンを買ったら…食パンこそ即冷凍!

一人暮らしが食パンを買ったら…食パンこそ即冷凍!

2018-03-08

食パンを買ったら即冷凍をおすすめします。

食パンは冷凍するのとしないのとで明らかに、圧倒的に1週間後の美味しさが違うのです。

食パンを買ってきたら…食パンこそ即冷凍!

ごくごく普通の食パン(6枚切り)
ごくごく普通の食パン(6枚切り)

ご覧のとおり、スーパーやコンビニで売ってるごくごく普通の食パンですが、保存次第で明らかに「美味しさ寿命」が変わるのが食パンです。

いつも6枚か8枚切りを購入してまして、それを半分にわけてジップつき保存袋にそのまま入れるだけ…。

3枚ずつジップ付き保存袋へ...
3枚ずつジップ付き保存袋へ…

このひと手間が1週間後のシアワセを生むのです!!

冷凍保存で2週間とか普通に保存してます(笑)。

食パン冷凍保存のメリット1:食感がほとんど変わらない

ぜんっぜん違いがわかんない(笑)
ぜんっぜん違いがわかんない(笑)

見た目ではなかなかわかりにくいですが、下の写真は買ってきた袋に入れたまま普通に放置した食パンの断面と、冷凍していた食パンを解凍したものの断面です。

そのまま放置の食パンはパッサパサで弾力もない一方、冷凍保存していた食パンの方は買った当時の「モチモチふわふわ感」がちゃんと残ってます。

焼かない白パンとして復活させたい場合は電子レンジ(500Wで30秒程度)へ。

食パン冷凍保存のメリット2:カチコチバターが塗りやすい

冷凍庫から取り出したばかりの食パンはカチコチで、同じくカチコチのバターを楽に塗ることができます。

まんべんなくバターを塗ったら(というより擦りつけたら)…

トースターへ

トースター(オーブンレンジのトースト機能)で焼くと両面カリッとした感じになりますね。

厚めのパンで作ると、中身がふわっともちもちトーストになります。

フライパンへ

フライパンで焼くと表面カリッと、裏はふわっとしたトーストができますね。

個人的にはこっちのほうが断然美味しいと思うんですが、後でフライパンを洗わねばならないというデメリットもあります(笑)。

さらにひと手間かけた「食パンピザ化」保存!

さらにひと手間かけられるなら食パンをピザ化して冷凍保存しておくのも良いです。

  1. 食パンをの白い部分をスプーンの裏で圧縮する
  2. ケチャップをまんべんなくぬって、あればバジルをまぶす
  3. 輪切りにしたウィンナー、薄く切った玉ねぎ、ピーマンを並べる
  4. ピザ用チーズを広げて食パンピザ全体をラップまたはホイルで包んで冷凍

食べるときはオーブンレンジの「ピザ」メニューで温めてくださいね。

電子レンジとアルミホイルについて

平成生まれのワタシの姪がアルミホイルを電子レンジに入れてはいけないことを知らなかったようで…ショーゲキでした。

オーブンレンジのオートメニューの中には、電子レンジとオーブンの機能が入れ替わりスイッチする場合があります。

我が家のオーブンレンジの場合、「ピザ」と「グラタン」メニュー等がそれで、アルミホイルに包んだまま食品を入れてしまうとヤバイことになります(笑)。

みなさんも是非お気をつけて。

食パン冷凍を忘れてしまってパサついちゃったら…

食パン冷凍保存をうっかり忘れてしまい「パサついた」食パンになってしまったら

1.パン粉にしてしまおう

おろし金でパン粉状態にしてからの冷凍保存もいいです。

一人暮らしだとパン粉をわざわざ買うこともほとんどないのでね。

食パン1枚でちょうどいいくらいの量が作れます。

2.フレンチトーストにしちゃおう

フレンチトーストにすると「パサつき」が忘れられます(笑)。普通に美味しいです。

個人的に「食事の代わりになるフレンチトースト」が好きなのでいつも下記のレシピで作ってます。

パサッパサを忘れるほどに浸ってもらう
パサッパサを忘れるほどに浸ってもらう
  1. 卵1個に少し(20ミリくらい)牛乳を入れてよくかき混ぜる
  2. 塩、コショウ、粉チーズを入れてよくかき混ぜる。
  3. 食パンを4等分(手でちぎるのがおすすめ!)して卵液に浸しまくる
  4. フライパンにバターを熱し、弱火〜中火で両面がきつね色になるまでじっくり焼く
こんがりしっとりで美味しい!
こんがりしっとりで美味しい!

これで、パサッパサ食パンも美味しく救済できます。

おまけ:青いヤツの名前

見慣れた青いコイツの名前は!!
見慣れた青いコイツの名前は!!

クイックロック・バッグ・クロージャー言うらしいです。

外国ではBread Clipって言うのだそうで…。

てか、コイツが外国でも使われてることを初めて知りました…。

グローバルに活躍してるのね!